30代後半です。総合病院の血液内科にてビルリビンの数値が高いことによる肝臓の問題について

person30代/女性 -

異常な疲れと倦怠感と酷い眠気が状態が続いていた為、2022年11月に血液検査を受けました
総ビリルビン 1.2
AST(GOT)14
ALT(GPT)9
γ-GT(γ-GTP)9
血清鉄37
赤血球503
ヘモグロビン13.4
フェリチン5.6
鉄・ビタミンB6不足が原因で疲れ易いと診断を受け、ビタダン配合錠・シナール配合顆粒・ユベラNソフトカプセル200mg・ESポリタミン配合顆粒・フェロミア錠50mg鉄50mg・クラシエ人参養栄湯エキス細粒を約3ヶ月飲み続けたが、体調が改善がされず2023年2月に再度血液検査をし
総ビリルビン 1.6
AST(GOT)18
ALT(GPT)12
γ-GT(γ-GTP)11
血清鉄151
赤血球531
ヘモグロビン15.6
フェリチン33.9
でした。その後赤血球の数値が高くなり多血である事、総ビリルビンの数値も高く溶血の可能性があり総合病院の血液内科で精密検査を勧められ2023年2月13日から全ての薬の服用を辞めましたが倦怠感はなくなりました

2023年2月27日に精密検査の結果は添付の通り
医師から網状赤血球数とLDHと抗ds-DNAもハプトグロビンも問題なく、溶血の可能性は低いが、多血で、総ビリルビンと直接ビリルビンの差も1.4と高く、肝臓などに問題があるかもとの事で次回はCT検査を受ける事になりました

そこで、この数値から考えられる病気は何かとCT検査では被曝が気になるのでMRIに変えて欲しいと伝えたいと思っています
今回の検査ではCTの方が望ましいと判断されたのであれば変更しない方が良いのでしょうか
尚、2017年6月30日に受けた血液検査では
総ビリルビン 1.5
血清鉄30
赤血球472
ヘモグロビン11.9
フェリチン4以下
元々総ビリルビンの数値は高めです

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師