歯軋り防止のマウスピースの新調時期について

person30代/女性 -

数年前から歯軋り防止用のマウスピースを就寝時に装着しています。

毎朝洗浄剤を使っていても、半年ぐらいでシリコンのマウスピースが黄ばんできて、起床時に匂いも気になります(匂いとともに朝外した時に黄色い唾液が出ます)

コーヒーや紅茶はあまり飲みません。

洗浄剤を使った後は匂いは取れますが、黄ばみは取れません。

元々口臭は気にならない方でしたが、黄ばんだマウスピースをしていると起床時に口臭が臭く、マウスピースをしていない日中も口臭が気になるようになりました。

かかりつけの歯科医に相談したところ、『マウスピースが黄ばむのは紫外線のせいで、細菌等で黄ばんでいるわけではない。』

『マウスピースをしていて口臭が気になるのは誰でもそうなる。』と言われました。

※普段は紫外線が当たらない洗面所でケースに入れて保管しています

私は最低でも1年毎に新調した方が良いと考えています。1年で黄ばみも酷く、匂いも気になるからです。また、歯型の細かい凹凸に取れない汚れが溜まりそうだなとも思います。

しかし、かかりつけの歯科医からは穴が空くまではずっと新調しなくて良いと言われています。

以前に穴が空くまで使っていましたが、シリコンの破れカスが気になり、誤飲していないか心配になりました。

その件も歯科医に聞いたところ、『カスぐらいなら飲み込んでも問題ない。』とのことでした。

以上の経緯を踏まえ、

マウスピースの新調時期
黄ばみや匂いの原因と解決法
シリコンのカスを誤飲しても大丈夫なのか

を教えていただきたいです。

宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師