心房細動への対応について

person50代/男性 -

一昨日夕方、寒い中外出した数分後に心房細動と思われる不整脈が出ました。6年前に心房細動を起こして救急外来にて数時間後に除細動してもらったことがあり、自覚したのはそれ以来となります。
今回も救急外来を2時間後に受診しましたが、その直前に脈のリズムが正常に戻り、心電図でも心房細動の波形は出ませんでした。薬も出ていません。
翌日、不正脈専門のクリニックを受診したところ、以下のとおりでした。
・スコア的に脳梗塞のリスクはほとんどないので、ベネフィットとリスクを天秤にかけると、リクシアナなどの投薬は不要。まだ2回しか起こしてないのでアブレーションも考える必要はない。
・2回目を起こしたら、必ず今後も起こす。これから年齢とともに増えてくるだろうが、毎回救急外来行ってたら生活の質が著しく下がるので、サンリズムを持っておいて、同じ症状が出たら飲むのが良いと思う。
・それで止まらなかった場合については、除細動で止めるかどうかは本人の希望次第。必須ではない。
・血液検査の結果、BNPが50と、過去基準値内だったのが上昇しているので、やはり心房細動だろう。

1. 血圧はディオバン80とメインテート0.625を飲んで125/82くらいですが、治療の要否を判断するスコアにはカウント不要でしょうか。
2. ネットで色々な解説を見ると、上記方針は楽観的に思いますが、あまり心配しないでよろしいでしょうか。
3. この状況でのBNP50(ちょうど不正脈発生から24時間後の採血)は普通でしょうか。甲状腺、ミネラル、Dダイマーなどほかの数値は陰性でした。

よろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師