たまに、膝下を少し圧迫したら凹み直ぐには戻らないのが、不安です。

person40代/女性 -

たまに、膝下を椅子などで立て膝ついて圧迫してると、5分くらい。膝下とスネあたりが凹んで凹んだ部分の出っ張った骨あたりが痛くて、浮腫みからか、すぐ戻らずに凹んだままです。
肥満です。不安神経症、心気症です。コレステロール高めだったので、循環器内科に通院しています。金曜日診察日なので、聞こうと思ってますが、それまでが不安で、調べたら静脈血栓症とか心臓腎臓など怖い病気の名前が色々書いてあって、パニック発作が不安から出そうでこちらに相談しました。
数秒指で押すくらいでは凹まないですし、凹んだままにはならないですが、本日、夕方、整体に行き写真の器具にすわりました。 ちょうど、膝を載せる部分に力が入り5分ちょい背中をほぐしてもらうのですが、終わったあと、膝下が痛くて、見たら凹んだままで、直ぐには戻らずだったので、心臓?なんかヤバイ病気? 先日こちらで、ひだこについても、質問してる通り、まさか、ひだこじゃなく、血栓?とか色々考えてしまい。今かなり不安でザワザワしてヤバいです。・゚ ꜀( ꜆>ᯅ<
膝下が凹んだのは一応両足でしたが、左側が右より凹みありでした。痛みは、普段も立て膝付いたら左側の膝下の出っ張っる骨が床にあたり少し痛い時はあるので、浮腫とは関係ないかもです。膝下やスネが凹んで戻らないのは病気とか言いますが、数秒ではなく、五分くらい同じ場所に圧をかけていたら、跡がつく感じで凹んですぐに戻らないのは、必ず病気とは限らないですか?? ちなみに、普段は、数秒押したくらいでは、凹んだままにはなりません!! すぐに怖い病気に結びつけて不安になってしまいます。 ちなみに、1月後半に、心エコー、心電図は、取ってもらっています!異常なしでした! 写真の椅子は、うつ伏せで座る感じです。膝下がちょうど角に当たる形で力入れて足を床に付け踏ん張ります。 1番膝下あたりに体重、力は載ってます。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師