涙もろくなった母と認知症について

person20代/男性 -

66歳の母について質問です。母は昔から強い女性というイメージで、決して弱さを見せなかったのですが、昨年頃から涙もろくなることが増えました。私の姉の子供、つまり孫を1年ほど世話していたのですが、姉が東京に引っ越し離れることになりました。その際、「孫が悪さした際、我慢できず怒鳴ってしまった。それが心残り」と涙ぐみながら私に相談したのです。また、私の先天的な疾患が判明した際、「私が何か罪を犯したからかもしれない」と泣いてしまいました。他にも、姉と母が喧嘩した際は「頑張って姉と私を育てたのにこの仕打ちはひどい。私の人生は何だったのか」と泣いていました。以前の母なら、愚痴ることはあっても泣くことはなかったと思います。高齢者が涙ぐむことについて調べると脳機能の低下や認知症がヒットしました。ただ、母は昨年11月に神経内科クリニックでMRIをし、異常がないと言われています。めまいがあったので受診しました。失行や失語もなく、むしろ怒りにくくなったので、涙もろくなる血管性認知症ではないと思います。ものの保管場所を忘れたり、30分前に自分が預かった回数券をどこにしまったか忘れたり、軽い物忘れはあります。日常生活に支障はありません。5年前に大腸がんを患ったり、姉の育児の手伝いがあったり、常にストレスは感じていると思います。ネット上で医師に不安障害を指摘されましたが、それが理由で涙もろくなったりするのでしょうか?また、うつ病も考えましたが、やる気の低下などはとくにありません。むしろ「姉の育児は私が手伝わなければいけない」と前向きです。

・高齢者うつでもこのようなタイプはあるのでしょうか?
・アルツハイマー型でも涙もろくなるのでしょうか?
・私も孫を見せたいので、あと10年は認知症にならず健康でいてほしいですが可能でしょうか?
・このレベルの涙もろくなった症状は、普通の範囲内でしょうか?【dementiaについての質問】

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師