慢性疲労症候群と線維筋痛症の症状とあいますか?

person20代/女性 -

20代、女性です。

長年の全身関節痛と数年前から微熱を繰り返しています。
病院では、慢性疲労症候群と繊維筋痛症の話をされました。
まだ診断はされていません。

現在週3〜4のアルバイトをしています。
1日8時間の立ち仕事ですが、約3時間ほどで限界が来ます。
体がだるくて重い、熱っぽい、関節痛、頭痛、頭が重く霧がかかった感じ、ボーッとする。
夕方帰宅してから、日付が変わるまで寝込みます。翌日も出勤の場合はシャワーを浴びますが、浴びられなかったり、翌日休みの場合はそのまま眠ります。
基本的に帰宅後は何もできません。
疲れには波があります。

翌日も朝からアルバイトの場合がありますが、起床時は体が鉛のように重たい、自分だけ沈んでいく感覚があります。
前日がアルバイトで、連勤は体がだるいことが多いです。

友人と遊ぶ予定を立てるのも、かなり日程調整をします。
前日はお休みにして、友達と会って、その翌日は寝込むのでお休みを入れます。

家族と外に出かけても、すぐに疲労を感じ、誰もいないような場所を探して休息を取ります。
その際も、倦怠感、頭痛など出てきます。

精神科に受診したことがありますが、うつ状態があると言われています。

疲れについてですが、労作後の疲労感は翌日から現れると見かけました。
私のように、アルバイト中から症状が出ることは基本的に無いのでしょうか?

休日は、ほぼ丸一日ベッドで横になって過ごしています。

線維筋痛症についてです。
移動性の関節痛で、全く痛く無い日もあります。
場所は、手足の指、足首、膝、骨盤、手首、肘、肩です。両側です。

圧痛点を押しても痛くありません。
痛みは、何もしていない時、足を使った後、雨の日などの天候に左右されます。
ひどい痛みの場合、眠れなかったりします。
圧痛点を押しても痛く無い場合は線維筋痛症とは言い難いでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師