アキレス腱炎症の治療について

person70代以上/男性 -

整形外科の診断でアキレス腱炎症と言われました。湿布と安静にとの事です。3件整形外科に診てもらいまいましたが同じ治療法の指示でした。現在接骨院にて週に二回通院しています。1年前にウォーキング中に左くるぶし辺りが急に痛くなりウォーキングを中止して電車で帰宅しました。歩けない程でした。ゆっくりゆっくり歩いて、又はビッコ歩きで整形外科に行きました。レントゲンで骨に異常無し→安静に。ばかりの診断か原因不明(レントゲン判断)でMR?か覚えていませんが筒状の中に入って検診した結果アキレス腱炎症との診断を受けました。が治療法は同じく湿布・安静。でした。接骨院通院で時間は半年以上かかりましたが二駅位のウォーキング、ゆっくりですが回復しましたが今度は右足首が痛くなり、同じくアキレス腱炎症と自己判断してます。整形外科に行っても同じ診断になると思ってます。ネット検索でカテーテル治療があると読みましたが、治療法はそれしか無いのですか?専門医に聞いてくださいと書いてありましたがどこか専門医かわかりません。日常生活に困る程ではないですがゆっくりしか歩けないので、進行したら又ステッキ使用しないと歩くのが不便になるのが心配です。先々の完治が見えません。取り止めない文章になりましたが、今後どの様な治療をどこで受ければいいのか教えていただければと思い投稿しました。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師