認知症の記憶障害ケアについて

person70代以上/女性 -

母親は、83歳です。初期の認知症で、記憶障害があります。医師からは、生活習慣の維持と、毎日20分ぐらい歩くように言われております。あと、地域のボランティア活動や、社会活動する。様々な人と会話する。などと言われております。

しかし実際には、土日はスポーツで出掛けていますが、あとの平日は誰とも接する機会も無く毎日1人で、過ごしています。

母親は現在、私としか話し相手がいない状況です。親戚付き合いも無いです。私とは、いつも、話しは噛み合わず、2〜3分前に話した内容を全て忘れていきます。

このままでは、いけないと思いまして、ディサービスへ通って貰いたい希望です。しかし、主治医へ診断書を、お願いした場合、要支援のような、ディサービスへ通える程度の書類を書いて頂けるものなのか。詳しい事が分からないです。医師へお願いしても良いものなのか。その事も分からないです。家族としては、母親の将来を考えると専門的な場所で、リハビリを受けて長生きして欲しいと思います。家族が母親の記憶障害の進行を遅らせる事は無理です。

何か良い方法あれば、
いろいろ教えてください。
宜しくお願いします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師