4歳の子ども、粘膜下口蓋裂と診断されました

person10歳未満/男性 -

4歳の子どもです。2歳くらいの頃から保育園で発音の不明瞭さを言われ、時々ある臨床心理士さんの巡回指導で見てもらったりしていました。ベロをよく使いましょうと言われて色々声をかけてやったりしていましたが改善せず、言葉の練習も、対象年齢でない(早い)と言われてきました。4歳になってようやく粘膜下口蓋裂によるものだと診断がつきました。
手術を勧められたのですが、形成外科の先生から手術をしてもあんまり改善しないかもしれない。大体は一歳過ぎとかに1度目の手術をして言語訓練をしていく。その方がよくなりやすいから。言語訓練は小学校へ行ってもずっと続けないといけない。と言われました。

小さな頃から小児科はもちろん、歯医者にも定期的に行っていたし耳鼻科でも何も言われてこなかったのに、急に もう遅い と言われたような気がしてとてもショックでした。

やはり4歳過ぎての手術、訓練では改善が難しいのでしょうか?他の子はもっと早く見つかるものなのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師