病理検査にて頬粘膜癌で腺様嚢胞癌と診断された。この癌と治療及び対応について

person70代以上/男性 -

数年前から口の中の奥歯の頬にシコリがあり、歯医者や耳鼻科にて診察を受けていましたが、かなり大きくなったので、歯医者から口腔外科に紹介をしてもらい、3月6日に粘膜腫瘍と診断され13ミリぐらいの腫瘍を摘出し病理検査に出しました、本日、15日に病理検査の結果があり、頬粘膜癌で腺様嚢胞癌であることが告げられました。この癌をインターネットで見ると周囲組織への浸潤傾向が強く、遠隔転移の頻度が比較的高いと有りました。そこで質問です。一つ目、周囲組織への浸潤傾向が強いとは、今回摘出した周りにとか、奥深くに癌があると言うことでしょうか。二つ目、遠隔転移の頻度が高いとは、何処かに転移していると言うことでしょうか。特に転移の場所はどこでしょうか。三つ目、来週に大学病院に行き検査を受けますが、CTとかで、周囲組織への浸潤とか、転移等がわかりますか。四つ目、この癌は、生存率は、低いですか。五つ目、もう私はステージ5ぐらいに進んでいる確率は高いでしょうか。6つ目、大きな手術になるのでしょうか。以上取り急ぎお願いします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師