体重減少とめまいについて
person30代/女性 -
有料会員限定
38歳の女です。
3月1日右腰辺りをたたくと響く痛みがあり消化器内科を受診。尿路結石だろうと言われ、CTのある病院受診をすすめられる。
3月2日総合病院の泌尿器科でCTを撮影。結石はないと言われるが、膵臓の尾部腫れを指摘される。次の日に読影結果を聞きに行く事になる。
3月3日読影医はCT全て問題なしとの事。それでも背中の痛みがある為同病院の内科を受診。血液検査と尿検査と腹部レントゲンを撮るが、特に問題はなし。様子を見る事になる。
3月10日背中腰がまだ痛く膵臓の腫れ指摘が怖く3日と同じ内科を受診。再度血液検査、尿検査をするが特に問題はなし。膵臓癌が怖いと伝え上腹部MRIとMRCPと腫瘍マーカーと胃カメラをやる事になる。
3月16日MRI、MRCP、腫瘍マーカー、胃カメラの結果を聞きに行き、全て問題ないと言われる。
気持ちが楽になり、背中はまだ痛かったが様子を見る事になる。
この数日前から腹痛、食後に強いめまいやふらつきがあり、絶対に何かがおかしいと感じる。
いつからか正確には分からないが、3週間くらいで体重が50キロから46キロに4キロ減少している。(身長155)食事は少し減らした時もあったが普通に食欲もあり食べていた。特別運動もしていない。軟便も続いている。
3月14日には毎月規則正しい生理が4日早く来た。
3月10日の血液検査の結果です
CEA 0.9
CA19-9 17.4
CRP0.16
総コレステロール220
中性脂肪52
血糖107
HbA1 NGSP 5.4
体重減少は内臓系のがんの場合があると知り、怖いです。
聞きたい事
このめまいと体重減少と軟便、腹痛、背中腰の痛みの原因を知りたいです。これ以上何の検査をするべきでしょうか?甲状腺か婦人科系か大腸内視鏡か?また、膵臓癌は心配ないですよね?
宜しくお願いします。