2月末に餅を喉に詰まらせてから固形物が飲み込めない
person10歳未満/女性 -
有料会員限定
8歳で4月から3年生の女の子です。広汎性発達障害で特別支援学級に通っています。
2月末に餅を喉に詰まらせてから、固形物が食べられなくなりました。味噌汁やスープ類に少しでも口に残るものがあれば吐き出すので、家では濾してから与えています。今飲み込めるのは、固形物が無いカレー、スープ類、フルーツ豆乳類、ココア入牛乳、アイスクリーム、加糖ヨーグルト、チョコです。
お腹が満たされないため、摂取できるものを与え過ぎると塩分や糖類過多も心配なのですが、食べられないから学校行きたくないと引きこもりしないかという不安があります。
児童心療内科や療育センターに何件か連絡しましたが、予約がいっぱいだったり、トラウマは診れないから大学病院を勧められました。
発達障害のグレーゾーンのためか、元々こだわりが強いため、長引かないかと心配しています。
まずは、そのような病院を受診すべきか、そうであれば、受診がいつになるかわからないので、今どうしたら良いかのアドバイスをお願いします。
小児科分野、他 に限定して相談しました