5歳の子ども、解熱後再度発熱

person乳幼児/男性 -

5歳の子どもについて相談させていただきます。

3月13日(月)37.2度 痰がらみの軽い咳と鼻水
  14日(火)36.8度  〃
 
15日(水)
午前中に37.4度、痰がらみの咳が酷くなったので小児科受診。
気管に痰が絡んだ音がするのと少し喉が腫れぼったいとのこと。
アンブロキソール塩酸塩
メプチンDS
プランルカストDS
処方。

帰宅後、午後から38度の発熱があり、夜には39度まで上がったので、解熱剤を服用。
咳も変わらず酷い、鼻水あり。

16日(木)37.4度
咳は相変わらず、鼻水あり、食欲はいつもよりは少ない。

17日(金)36.8度 解熱
咳回復傾向、鼻水あり
食欲いつもよりは少ないが元気はある?

18日(土)平熱で咳もだいぶ回復傾向、鼻水あり
食欲も少しずつでてきて、元気もある。

本日、19日(日)午前中は、平熱で元気もあったのですが、また夕方より眠いとゴロゴロしはじめ38度の発熱があり、元気がない。
咳は回復傾向だが、痰がらみ。

このような経過を辿り、一度解熱したのですが、再度また発熱しています。
幼稚園では、同じクラスで咳込む子が多いと聞いています。
明日もう一度受診しようと思っているのですが、心配です。
現段階で何かの感染症の疑いは、あるのでしょうか。
(コロナは1月15日に陽性になり療養を終えています。)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師