コロナ感染から2ヶ月で罹った長引く風邪について
person50代/女性 -
有料会員限定
・3/10に鼻詰まりで眠れず耳鼻科受診、鼻から喉までカメラで見てきれいだから風邪ではないだろう、と、頓服で花粉症用の強い薬を処方→飲まず。
(ちなみにシダキュア5年やっておりスギ花粉は例年症状なし)
・3/13に再診。微熱と関節痛、朝黄色い痰が鼻の奥から出てくる(朝)。葛根湯加川芎辛夷とトラネキサム酸、カルボシステイン処方。→鼻づまりは治り熱は下がった。
・3/16に再再診。黄色い痰は変わらず、ひどい咳が出てきて、喉の奥が痛くて腫れぼったい。また鼻からカメラを入れてキレイとのこと。クラリス(7日分)とフコイドとカルボシステイン処方。→黄色い痰は薄くなり出やすくなった。
・現在3/19夜ですが、まだ咳は明け方起きてしまうほどで、痰もたくさん出るし、喉の奥?が腫れぼったく唾を飲み込むだけで痛い、熱やだるさはなし。
質問です。
・さらに病院に行き、または薬局で漢方薬などを買い足して、軽快する可能性はありますか?(麦門冬湯、桔梗湯など)
・1月なかばにコロナに罹り、2月末まで後遺症と思われる空咳が断続的に続きました。後遺症の続きの可能性はありますか。
・コロナに罹って2ヶ月でまた罹ることはありますか?
(平熱であること以外、症状が似ています)
・このような風邪で通院しても10日以上症状がよくならないことはよくあることですか?
睡眠や栄養はとっています。が、長引きすぎて疲れてきました。
できればクラリスを飲みきるまでに自力で治したいのですが。。