生後7ヶ月の男の子。鼻水がすごい。病院で薬ももらった。家で吸引。頻度や吸うタイミングについて
person乳幼児/男性 -
有料会員限定
生後7ヶ月(235日)の男の子です。
水曜日ぐらいから鼻水がすごく、木曜日には鼻水が垂れるぐらいだったのでかかりつけの小児科に行きました。
ザイザルシロップ0.05%とムコダインシロップ5%を処方してもらい、朝晩飲ませています。
家でも吸引するよう言われたのでしていますが、粘りっこい白色(たまに薄い黄色)の鼻水がいっぱい出ます。
くしゃみをして鼻水が垂れたあとや、遊んでいて鼻水が垂れた時や、フガフガ言って苦しそうな時には吸引しています。
だいたい3、4時間おきぐらいだと思います。
全然鼻水がおさまる気がしません。
寝ている時も息が辛そうです。
詰まって起きる時もあります。
1、だいたいどれくらいで良くなるのでしょうか?
2、病院にもう一度行ったほうがいいとかありますか。
3、電動のハンディータイプを使っていますが、説明書には10秒以上連続でしないと書いてありますが、とれないので20、30秒使っている時もありますが、どういう影響がありますか?
4、また、しすぎで鼻の穴が大きくなったりしますか?
5、吸引のタイミングや回数、すべき症状はどんなものですか?
質問が多くてすみません。
よろしくお願いします。