安静時の十数秒ほどの短い動悸
person60代/男性 -
有料会員限定
60歳と6か月、男性です。
15年前ほど(40代半ばあたり)から先天性心室性中隔欠損と期外性収縮で毎年1回循環器の検査(短い心電図、心エコー、胸部レントゲン)を受けています。
共に「経過観察」で期外性…は心因性と診断されて薬等の治療は進められていません。
先日朝方、起床前、布団の中で不整脈を感じとっさに首のあたりを指で脈を確認したところ「トントン・・・」と早い脈を感じました。
この症状は10秒前後程続き、普段の脈に戻りました。思えば今までもこのような症状は週に0-1回ほどありました。
1)このような症状からどのような病名が想定されますか。
2)近日、その年一の循環器検査に出向きますが、その際に医師にどのように説明すれば適切でしょうか。
以上です。よろしくお願い申し上げます。
内科分野、他 に限定して相談しました