3ヶ月ほど前から続く下腹部痛について 

person30代/女性 -

3ヶ月ほど前から続く、下腹部違和感。下腹部痛。はじめは婦人科へ行き、膀胱炎との診断。薬を飲むもスッキリせず、泌尿器科へ。
膀胱炎が治りきっておらず、菌に合った薬を飲むも、白血球がなかなかゼロにならない( 3から10程度 )
ので、他に原因があるかもしれないからとCTを勧められるも、次の診察では尿はキレイになっていたので、とりあえず様子見ましょうとゆうことになりました。この時白血球1〜3/視野
0ではありませんでした。
下腹部痛は相変わらずスッキリせず、ずっと、生理痛のような、排卵痛のような薬までは飲まなくてもいいような違和感が続いています。
再度、婦人科へ行くも、冷えているかもしれないということで、漢方ツムラ25 ( 桂枝茯苓丸料エキス顆粒A)を処方され、飲んで2週間弱ですが、効果についてはよく分からずです。
膀胱、腎臓エコー
尿細胞診
子宮頸がん
内診エコー
クラミジア検査
はすべて問題なしでした。
便通に問題はなく、2年ほど前に一度大腸カメラを受けましたが、問題なしでした。
ここで質問なのですが、
ほかに受けるべき検査はあるでしょうか?
できればCTは避けたいのですが、やはり撮ってみた方が良いのでしょうか?
そして、MRIでは意味はないのでしょうか?←泌尿器科ではMRIはあまり意味ないと言われました。
疑わしい病気はありますでしょうか?
下腹部はいつも同じところではなく、お臍よりは下で右だったり左だったり真ん中だったりします。キューっとするような、引っ張られるような、感じです。尿が溜まってきた時、排尿後など痛くなるような気もしますが、そうでない時もあり、泌尿器系なのか、婦人科系なのか、わかりません。
ご回答よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師