今後の父の治療について

person70代以上/男性 -

80代の父の治療についてお尋ね致します
R2年5月に前立腺がんの診断されました
月に一度のゴナックス注射とビカルタミドの服用を続けておりましたが 父が自己判断で通院をやめてしまいました

昨年秋に体調が悪化し それまでの主治医のところに再度通院しております
R2年5月 初診時 PSA値 61,000超え
以降 月に一度ゴナックス注射を続け
R3年 5月 34
通院を一時中断
R4年10月 体調悪化により再度治療始める
2,337.528
同年11月 775.905
同年12月 694.716
R5年 1月 560.661
同年 2月 581.596
同年 3月 601.495

今年に入り微増のため父が主治医に相談
本日イクスタンジ錠が処方されました
狭心症の持病がありワルファリンを処方されておりましてけいれんなどの副作用や血小板現象の副作用があるイクスタンジ錠の服用は心臓の持病に影響はないのでしょうか?
(3ヶ月に一度尿管ステント置換術も受けております
骨シンチの検査の結果も異常はございません)

恒例ということもあり抗がん剤治療には抵抗があるようです

ご回答よろしくお願い申し上げます

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師