カンピロバクター疑い

person10代/男性 -

15歳男子。カンピロバクターの可能性大です。腹痛(激痛)が続いています。
3/18㈯晩、鶏肉生食(ユッケ微量)。
3/20㈪晩、腹痛。
3/21㈫朝、発熱&腹痛。便は出ず (元々便秘気味)。休日診療所を受診、コロナ・インフルエンザは陰性。ビオスリーとアセトアミノフェン処方される。浣腸を使い便通。水状便。色、やや薄い。
3/22㈬小児科受診。カンピロバクターの疑い指摘。検査の正式結果は後日。ホスミシン、ビオスリー処方。服用開始。
3/23㈭熱は下がる。腹痛、下痢状便(少量)続く。特に腹痛、激痛。再び小児科受診。このまま服用継続指示。
3/24㈮夜中、元々の花粉症悪化。くしゃみの度腹痛酷い。
お尋ねしたいのは、腹痛が相当酷いようですが、「日にち薬」でしかないのか、何か手立てはないでしょうか。
また、薬ですが、ホスミシン、ビオスリー継続で、痛み止めとして頓服でアセトアミノフェン、花粉症対策でレボセチリジン、全てを併用してもよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師