クレアチニン値が高く、腎機能低下。肺に水が溜まり心不全も併発。どのような食生活や運動がよいのか?

person60代/男性 -

2014年に骨髄異形成症候群(RA)と診断され、その後本態性血小板血症も発症。
1日当たりシクロスポリン25mg、プレドニン2mg、プリモボラン20mg、アグリリン3.5mgなどを服用。
昨年4月に肺に水がたまり心不全の診断でアゾセミド15mgを追加。11月には夜間頻尿でタムスロシン0.2mg、ベオーバ50mgを、尿酸対応でフェブキソスタット10mgを追加。
クレアチニンが二年前より上昇し、ここ10ヶ月は1.8前後で推移、eGFRは30前後です。
尿蛋白はーです。
血液内科の主治医からは腎臓機能を維持するには水分を適量とり、塩分を抑えるように言われています。
ここで質問ですが腎機能、心臓ともに障害があり、むくみ対応で水分を控えると心臓にはよいが腎臓には負担がかかると思います。
水分、たんぱく質、塩分など.含めどのような食生活を送ればよいのでしょうか?
体幹ストレッチや軽いダンベル体操などの運動は続けたほうがよいのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師