肺がん寛解後の胸水貯留

person20代/女性 -

現在59歳の母に関してです。55歳でEGFR陽性肺腺がんを発症し、当時ステージ1の見立てでオペをしましたが、その後半年で縦隔リンパに二箇所再発がありケモラジとイミフィンジが奏功し現在寛解状態が3年ほど続いています。しかし全ての治療後から術側に少量の胸水貯留があり、経過を見ていましたが本日わずかに胸水が増加しており採血を取りました。腫瘍マーカーの上昇はありませんでした。また本日のCTでもCR判定で変わらずでした。
この場合、胸水が増えている原因は何が考えられますでしょうか。CTではわからないレベルでの再発ということでしょうか?
また、そもそも治療後にずっとわずかな胸水が貯留していた原因はなんなのでしょうか?
大事な母です、、お考えを聞かせていただきたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師