過活動膀胱で病院に通う期間について
person30代/女性 -
以前に相談させていただいたことのある35歳の女です。
現在、過活動膀胱の治療のために2週に1回、泌尿器科に通っています。
病院では、毎回尿検査を行い、薬を処方してもらっています。
薬は、べオーバ錠50mg×1錠とトビエース錠4mg×2錠です。
今の状態としては、薬を服用していれば、尿意切迫感がほぼ治まり、尿漏れもほぼ治まっている状態です。
ここで質問なのですが、
あとどれぐらい病院に通う必要があるのでしょうか。
そして、どれぐらい薬を飲まないといけないのでしょうか。
過活動膀胱が治らない病気なのは、何となく把握しています。
できれば、薬を飲まずに今の状態を保ちたいと思っています。
薬を飲まないと今の状態が保てないのであれば、通院間隔をせめて月1にできないものかと思います。
病院に通わず、今のように尿意切迫感がほぼ無くなり、尿漏れもほぼ無い状態にするのが理想です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単