発作性心房細動と逆流生食道炎

person40代/女性 -

40代主婦です。5年前くらいから発作性心房細動と診断され、べプリコールを飲んでいます。
発作は頻脈が10〜20分くらいなのが年に2〜3回なので、主治医は薬を飲んでおさえ、子どもがもっと大きくなったらカテーテル手術をすれば良いと言っています。今は下の子が小2です。
しかし最近の健康診断の心電図でQT延長が出て、薬の副作用だと聞きました。
薬を飲み続けるには限界があるなら、カテアブした方がいいのかなとは思うのですが、本当に心臓が原因なのか疑わしい気がするのです…。逆流生食道炎も患っているので、発作はいつもそれが原因な気がするのです。発作が起きる時胃のあたり、みぞおちが痛くなるし、膨満感があり、発作のあとすごくゲップも出ます。ネットで検索すると不整脈と逆流性食道炎、自律神経の関係も出てきますが医者に聞いてもあいまいな返事です。
逆流性食道炎を治せばいいのかもしれませんが、タケキャブを飲んでも何度も再発してしまいます…。そんなことは気にせずカテーテルアブレーションをすればいいのでしょうか?悩んでます。ちなみに発作が出た時はいつも心電図で測っているので、医者はその心電図の出方は心房細動だと言ってます。逆流性食道炎の動悸と心房細動はやはりちがうのでしょうか…?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師