尿沈渣 細菌+ で抗生剤

person50代/女性 -

昨年末より動悸が気になるため
循環器内科に1ヶ月に一度通院中でカルベジロール2.5mgを1日1回服用で、受診の際毎回尿検査
1ヶ月前の検査で
尿沈渣
赤血球 1~4/HPF
白血球 20~29/HPF
扁平上皮 1~4/HPF
細菌 +
移行上皮
尿細管上皮細胞
の結果であったため、自覚症状は無いものの
ヤフカペンピボシキル塩酸塩錠100mgを1日3回、4日を飲みきりましたが、1ヶ月後の昨日の検査でまた細菌が出てしまい(データは1ヶ月後の受診で医師から説明があると思うが、取りあえず薬だけ処方)
レボフロキサシン錠を250mgにして1日1回、5日が処方されました 現在も特に自覚症状はありません
他の方の質問で先生方の回答にもあるように
女性の場合は尿検査の時、他の細菌等が入りやすいとありますが、確かにいつも尿がたまっておらず少量であったり、年齢的なものか、やや腟炎?と思われることもあり、色のあるおりものがあったりするのですが、これは尿検査に影響がでるのでしょうか?
前回の時は医師から普段の生活で細菌が入りにくいよう気を付けるようと言われましたが、具体的にどうしたらよいのか?

婦人科でも検査をするべきなのか?(現在は年1回の子宮頚癌検査のみ、以前おりものの事で相談治療するも、年齢的にある程度の事は気にせずよいと言われる)
今までは年1回の人間ドックで尿検査をするくらいで、あまり気にかけてこなかったので、年齢的に定期的に検査をするのは大切ですが、細菌が出る度に抗生剤を頻繁に飲むのも心配です

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師