WPW初めて発作がありました
person10代/男性 -
14歳男子。10年以上前にWPW症候群と診断されていて、無症状で1年に一度受診して経過観察していましたが、初めて動悸を自覚しました。
去年夏にカンピロバクター腸炎になって以来、ずっと体調不良です。
2月下旬から頭痛が続いていて、MRIの結果は異常無し。膠原病を疑って行った血液検査も、抗核抗体陽性ではあったが、詳細な検査では異常無し。1ヶ月以上毎日続いている頭痛が、最近になりようやくマシになってきたそんな時に、初めて頻脈発作が起きました。
本人の訴えは「2時間目の体育の授業の後10分くらいドキドキした。その後5時間目まで動悸がしたり治まったりを何度か繰り返した」「その日の夜、小走りしただけで動悸がした」
次の日、机の移動作業で少し急いだら動悸。下校で小走りしたら動悸。
おとといがちょうど1年に一度の定期受診
の日でした。マスター心電図でも頻脈発作が出ていました。170/分。
総合病院の小児循環器科でずっと診てもらっていて、その先生は、カテーテルアブレーションの説明をされ、同じ院内の循環器内科の先生は「カテーテルアブレーションは合併症もあるし、一応まだ子供だから慎重に…」と。今後の事は、来週受診して相談する事になりました。
その後、家の階段を昇降しただけ、部屋で絵を描いていただけでも動悸がするようです。いずれも10分程度で止まります。
その他にも「一瞬心臓がウッとなってエライ」事が何度かあるようです。
質問1、WPWの症状で矛盾無いですか?医師も発作時の心電図を確認できているはずですが、動揺していて聞けませんでした。
質問2、初回発作があった10日前から、ほぼ毎日動悸を自覚しています。WPWだけで、そんな事ありますか?心エコーは異常無しでした。
質問3、アブレーション後、期外収縮や他の不整脈で苦しんでいる人は実際多いのですか?
注目の情報
-
-
-
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。
-