不安や心配が消えない

person20代/女性 -

毎日特定の行動をとらなければバチが当たるのではないか、悪いことや苦しいことが起きるのではないかと不安になります。特に何かを触ったあと手を洗ったり拭かなければいけない、手を拭かずに物を触った場合、その物も拭かないといけない、そうしなければ神社やお寺に参拝したときに汚れた状態で神様にお参りすることになるので駄目だという考えがあり、神様に失礼なことをしてはいけないという思いがずっと頭の中にあります。物心つく頃からこのように不安になることはありましたが、5年ほど前に一人暮らしを始めてからその頻度がかなり多くなりました。この行動をやらなければならないと一度考えてしまうとそのあとずっとその考えに集中してしまいます。人と接している時は他人の目が気になる気持ちが強くなるのか考えは頭の中にあるものの、行動しない場合もあります。毎日この状態で暮らすことにしんどさを感じるようになってきました。どうすればよいのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師