子宮頸管の長さの変化(半日)

person30代/女性 -

お世話になります。
妊娠22週の37歳妊婦です。
軽度のカンジダ治療でかかりつけ産科を受診。
一応早産の兆候がないか院長に診ていただいたところ子宮頸管は4.4あり、問題ないとのことで膣剤を入れて帰宅しました。(13時頃)
夕刻19時頃、胃痛と右側腰痛に襲われ、別救急を受診。早産兆候と腎臓エコーして頂き、結果尿路結石の疑いでしたが、その際に経膣長さ2.7で短めと指摘されました。
半日で4.4→2.7という変化はあり得ないとかかりつけの産科はいいますが、測定誤差などでしょうか。細菌感染の治療もしており、お腹の張りや痛みも特にありません。かかりつけは人気産科の院長、救急は若い先生でした。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師