3/31の骨髄検査で骨髄異形成症候群と昨日伝えられた75才段来です。今後の方針がよく分かりません。

person70代以上/男性 -

リンパ等自覚症はありません。
私には一卵性双子の兄がおりますので骨髄移植のドナーを持つ大変恵まれた立場にあると考え、直ぐに医師とその骨髄移植の相談しましたが「高齢者はやらない」という理由で退けられました。
ドナー移植が寛解を目指す当面の有効な方法だと思っており何処へでも出かけると重ねて相談をした所「高齢者はリスクが高い」と具体なリスクの説明がない回答を受けたのが今の状況です。
適合が期待できるドナーに期待をかけすのでしょうか?
又、今後の治療方針が明確に伝わってきません。
・血液検査の結果から「骨髄異形成症候群の疑いがある」という具体な指摘がありません。が、2月毎の血液検査で白血球の適正値からいきなり19と極端に下がっています。赤血球・血小板も下がっているようですがそのデーターの写しをくれません。
・「高齢者はリスクが高い」具体な理由とその理由についての対策を立てても移植リスクは本当に高いのか?について具体な理由やリスクの内容を知りたいです。
・移植をしても約半数には再発するとも聞きました。今の病院ではそんな理由で移植ができないといが、それでもリスク対策次第で移植が出来る為に国内外を問わず近々セカンドオピニオンに回る気持ちですが、今の医師はメンタルの弱い人なので今後の治療に精神的に耐えられるかどうかを私が心配をしています。 
・移植以外の療法や移植との併用についてもあれば教えてください。
・医師はプレッシャーを感じて説明途上で診察室を出て(看護師弁)帰らず放置され、医師の説明に限界を感じています。
・自分が受け入れるべき「骨髄異形成症候群の疑い」にセカンドオピニオンを受けたいのですが、病院は、紹介状は順番を定め1回毎の結果を待って発行するそうです。これではセカンドオピニオンの時間のチャンスを失う。

治療の方法とチャンスに不満があります。

 

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師