基礎体温表からできるだけ正確に排卵日と生理開始日を予想したい

person40代/女性 -

次の周期から始まる初めてのホルモン注射と採卵を控え、なるべく正確な排卵日、そして予想される生理開始日を知りたく、先生方のアドバイスをお願いします。

43歳海外在住、妊娠中絶出産経験なし、生理周期は昔から長めで、直近の6周期は44、30、33、32、37、31日と幅がありました。血が滞りやすいとのことで月2回ほど鍼でサポートもしてもらっています。
卵管の障害、3センチほどの漿膜下子宮筋腫があること3月頭にした検査で血液中NK細胞数が多かったこと、尿道の細菌感染症と子宮内ウレアプラズマが見つかって抗生剤を2週間飲んだ以外の治療歴はありません。

今回の周期は排卵予測尿検査で今月6~7日にLHサージのマーカーが確認されました。他の日は検査していません。
他周期と比べて上昇がやや緩やか、6日は前日との体温の差は0.2度で決定的ではないので、排卵日が5日だったのか8~9日なのかが定かでなく、刺激開始や超音波検査、採卵などの予定が立てられず困っています。在住国外の病院で治療を受ける予定なので、病院予約以外にも色々と段取りが必要なためです。

写真上が今周期、LHサージ確認された日に+印を付けました。
写真下は1月からの基礎体温2周期ぶんで、それぞれ黄体期は14日間、16日間に見えますが素人記録なので間違いやずれがある可能性もあります。

ついては、このグラフ3つから予想される、
1. 今月排卵したと思われる日
2. および生理開始日
についてご意見をお待ちしています。

産婦人科分野 に限定して相談しました

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師