逆流性食道炎とバレット食道。

person30代/男性 -

昨年の12月に喉の違和感があり、耳鼻咽喉科や内科を受診したところ逆流性食道炎の疑いがあったため、パリエットをネキシウムを処方されました。
パリエットとネキシウムを飲み続けても、喉の違和感がなくならなかったため、今年の1月半ばに胃カメラ検査を受けてきました。検査の結果は、逆流性食道炎グレードM、食道裂孔ヘルニア(1cmぐらい)、バレット食道(ssbe)でした。
薬はアコファイドに変わり飲み続けていましたが、3月ごろから夜間に胃酸逆流の症状が出るようになり、寝起きは特に胸焼け(ジリジリと音が鳴っていました)の症状が強くありました。3週間ぐらい経っても夜間の胸焼けが収まらなかったので、再度内科で診ていただいて、タケキャブを飲みながら現在は夜間の胸焼けは落ち着いています。
バレット食道は癌化すると聞きまして、内視鏡医に自分のバレット食道はどのぐらいの長さはどれぐらいか伺いましたところ1cmあるかないかくらいとのことでした。(添付した画像の写真の右上がssbeとのことでした。黒く線が引いてあるところは、自分で長さがどれぐらいなのか気になった際にペンで印をつけたものです。)
これ以上バレット食道のリスクを上げたくないと考えています。
3週間ほど夜間の逆流止まらない時期があったので、バレット食道が進行していないか心配です。
バレット食道の進行は3週間ほどでも進んでしまっていますでしょうか。
デスクワークがメインの仕事のため、逆流しやすい姿勢が多いです。
薬は症状がないときでもバレット食道の予防のためにタケキャブは服用した方がいいのでしょうか。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師