人見知りと後追いについて

person乳幼児/男性 -

9ヶ月になったばかりの息子について
人見知り後追いについて不安があり、10ヶ月検診についてはいいいえの判断が出来ません。また他の子と比べて不安になる事も多くこの月齢の乳児の行動として一般的か否か、客観的なご意見を伺いたいです。

□人見知り
7ヶ月頃、月一回程度会う祖父母の顔を見て泣いたり初めて会う友人を見て泣いたりしていた為人見知り有と判断していたのですが、一回泣けばあとは平気でその後普通に抱っこされ笑顔を返したりしていました。また人により初めて会った時でも泣かない事もありました。これは人見知り有と判断して良いのでしょうか?

□後追い
ずり這いができるようになり、私がいるキッチンまで来たり近くで遊んでいる時にも寄ってきたりするようになりました。後追いの兆候と思い喜んでいたのですが、私が別の部屋に行っても大丈夫な事も多く、追視はありますがそのまま遊びに戻ることが大半です。機嫌が悪い時にそばを離れるとぐずぐずしながら着いてきたりはあるのですが、この間祖父母が来た際にもずり這いで寄って行ったので、ショックを受けました。週末しか一緒に過ごさない父親にも同じように寄っていきますし先日は初めて会った友人にも寄っていきました。
ただ最近つかまり立ちがブームで、誰に寄っていってもその人の膝に手をついて立とうとします。私にも同じ行動です。人として好きだから寄っていくのか単につかまり立ちの支えとしたいのか…母親として特別視されている気がせず、また行動範囲が広がったため興味のあるものを目指してずり這いするのですが、私が見えなくなる位置まで自らずり這いしていくこともあります。これは普通なのでしょうか?

分離不安がきちんとあれば自ら母親が見えないところに行くなんてない気がして。
毎日心配で息子が寄ってきてくれても
心から喜べません。ご意見伺いたくよろしくお願いします。

脳外科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師