腎臓内科の受診について

person70代以上/男性 -

父(83歳)は、前立腺肥大で泌尿器科にかかっており、そこでの血液検査でクレアチニンの数値が悪く、腎臓内科を受診するように勧められました。
最近、息切れや貧血の症状が見られますが、透析治療になることを怖がり、透析施設を持つ病院は行くことを拒みます。そこで、近所の病院で腎臓内科を検索し、3つほど候補がありますが、どこにいくのが良いか迷っています。

一つは、泌尿器科が主体で、腎臓内科も診てくれる病院です。医師は泌尿器科専門医です。

もう一つは、内科、循環器科、腎臓内科、糖尿病内科があり、医師は、内科専門医、循環器学会専門医、腎臓学会専門医、透析医学会専門医の資格を持っています。

最後は、腎臓専門医で、院長の役割は後任の医師が引き継ぎ、名誉院長として週二回のみ診察をしているところです。

泌尿器科と腎臓内科は近い領域なので、腎臓専門医の資格がなくとも泌尿器専門医としての経歴が長い医師が良いのか、
腎臓専門医の資格はあるが、腎臓内科のみに従事してはおらず、多岐にわたる分野の診療経験を持っている医師が良いのか、
引退をして診察日が限られているが腎臓専門医の医師が良いのか。

医師にもよると思いますし、上記情報だけで判断するのは難しいと思いますが、腎臓内科の医師を選ぶポイントがありましたら、アドバイスをいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師