C- reactive proteinが異常値

person30代/女性 -

こんにちは。先週の土曜から胃腸炎のような症状が出ていて腹痛、軽い下痢、微熱、倦怠感、吐き気などです。月曜に病院に行きおそらく胃腸炎と診断され血液検査をしました。結果、c- reactive protein 163, WBC 11.6, neutrophils 9.6で血液検査再検査になりました。2日後の水曜に再検査した結果c reactive protein 以外正常値でしたがc- reactive protein のみ77のまま異常値です。体調はかなり回復してきていますがネット検索すると値が10超えると入院など書いてあり自分の数値の高さに不安を覚えました。昨年2月から腸たりの原因不明のひどい腹痛が2.3ヶ月おきに起こっています。痛み止めを飲みながら耐え1週間ほどで完治します。この腹痛については超音波検査など医者にかかっていますが未だ原因不明です。海外なので医療が日本よりかなり遅れていて信用性がないです。c- reactive proteinは胃腸炎だけでこんなに異常値になりますか?またこれはこのまま様子見で大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師