高齢女性 倦怠感がとれない

person70代以上/女性 -

87歳女性、4月下旬にからだ全体のだるさを訴え入院。熱なし。コロナ感染歴もなし。血液検査は半年前の数値と比べて変化があったのは、ケトン体定量が31から335と高くなった、以外は目立った変化なし。胸CT、脳MRI、心電図異常なし。5月初旬に退院。食欲・お通じはあるものの、ベッドから起きてもだるさを訴え、すぐに横になる状態が一週間続いています。横になっているのと起きている割合は9:1くらいです。歩行は自力でできます。主治医はうつによる倦怠感ではないかとのことで、入院前後からレクサプロを服用していますが、本人は、うつではないと言っています。
高齢なので、この状態が続いて介護度が上がるのが心配です。
このしつこいだるさは、やはりうつが原因なのでしょうか? それ以外にどのような原因が考えられるでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師