低酸素脳症後の心電図・バイタルについて

person40代/男性 -

以前の質問↓
https://www.askdoctors.jp/topics/3931422?from=notification

その後の経過について疑問が出てきましたので相談をさせてください。

最近、回復期リハビリ病院へ転院しました。
【ここまでの経緯】
低酸素脳症を患い急性期病院でのMRI結果では「限りなく植物状態に近い」と診断されました。
主に大脳基底核を損傷。
意識もどり意志・記憶あり、質問には頷く・唇を動かす・手のひらに文字を書くなど意思疎通をはかれる状態。(痰が固く気管切開が話せるものにできず)
心臓状態は術後安定しており全体勢でのリハビリ可の状況で、介助での座位・介助での車椅子・介助での立ち上がり訓練・ベッドでの負荷のある車輪漕ぎ15分などが可。
手足右側に麻痺→改善され→右足左手に麻痺。筋緊張が見られ拘縮あり。
発症から103日目となります。

【お聞きしたいこと】
病室で計測しているモバイル心電図系に表示されている数値について

【HR】
80-135bpm
【RR】
18-45min
【SpO2】
92-98
【血圧】
収縮期血圧100-80
拡張期血圧60前後
くらいが通常です💦

1.上記の数値は低酸素脳症にみられる所見なのでしょうか?
2.この状態で注意すべきところはございますか?
個人的には呼吸数が頻呼吸なのと血圧が低すぎる事などが大丈夫なのかな…と思っています。

3.このような数値というのは今後リハビリテーションを行って体力をつけることなどで健康体の方に近づくような回復をする事はあるのでしょうか?
回復の経過など事例があれば教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師