強迫性障害の子供への接し方

person40代/女性 -

10歳の子供が昨年夏に強迫性障害になりました。不潔恐怖と名前確認でした。3ヶ月程で少しずつ回復し、学校も登校できるようになっていました。
最近、再び、自分の身体に対する不安(皮膚が赤くなっていることが大丈夫か?病気じゃないか?寄生虫がはいったのではないか?)みたいな不安や、いろいろ怖がったりと親に保証を求める行為が増えてきました。本人には、そういうことを考える事が強迫性障害だ、また元に戻っているという自覚はあります。
親として再び強迫性障害がひどくなり学校に行けなくなるのではないかと不安でたまりません。
今薬はインチュニブと漢方薬(半夏厚朴湯)を飲んでいます。

子供が大丈夫?と聞いてくる事にたいして、一度は大丈夫と説明するのですが、それ以上は悪化防止のため、「そうだね。気になるね」と言い、話をそらすようにしていますが、本人は怒ってきます。
子供の保証を求める行為に対してどう接すればよいのでしょうか。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師