1歳9ヶ月のこども、18日(木)に複雑型熱性痙攣で入院

person30代/女性 -

1歳9ヶ月の息子が18日(木)の4時頃に初めて熱性痙攣をしました。前日等も変わりなく元気にしており、風邪らしい様子も全くなかったので、急な出来事にびっくりでした。明け方で私も隣で寝ていたので気付いた時にはいつから痙攣が始まっていたのかがわからない状況でした。ですが私が気付いてから体感的に5分くらいだったかと思います。一度失神のように呼吸もとまりました。その後とにかく横に寝かせて様子を見て意識が戻りしばらくして泣きました。検温39度
4時10分アセトアミノフェンの坐薬を入れて
再び眠りについたのでそのまま様子を見ることに。8時頃に起きても変わらず38.8度
2回目のアセトアミノフェンを入れて、
7119に電話したところ救急車を呼んだ方がいいと判断されました。荷物を準備してから救急車に乗り、9時半頃小児科受診。その際は単純型だろうとのこと。その後薬局で処方待ちをしていたところ2回目の痙攣があり、急いで再び小児科を受診。複雑型熱性痙攣と言われその日に検査入院となりました。検査は異常なし。入院中も高熱ではあったが2回目から24時間経って痙攣もないため翌日の金曜日の夕方には退院となりました。

ここからです。その日37度1くらいの熱でしたが翌日からまた上がったり下がったり土曜日の8時50分に37.9度となったのでダイアップ1回目使用
日曜日の朝に2回目のダイアップ使用

その後も上がったり下がったり38.3度となることもありました。アセトアミノフェンを使用したりしていますが、熱も変わりなく上がったり下がったりで現在も38度超えてきています。

このような場合、ダイアップを使用した方がいいのか。これは3回目となるのか?それか一回からのカウントになるのかどうしたらいいのか分からず、悩んだ時には病院時間外でしたのでこちらに相談させて頂きました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師