低血糖のような症状(冷や汗・手の震え)
person30代/男性 -
有料会員限定
食事の量が少なかった際に、冷や汗、手の震え、脱力感といった低血糖のような症状が出ます。食事の量が少ないと毎回なるというわけではなく、数ヶ月に1回、昼食が少なかった際に夕方頃に症状が出ることがある程度です。
その後、甘いものを食べると、10分程度すると落ち着きます。
単純に糖分が不足しているのだろうと思っていましたが、健康な人の場合は一食がいつもより少なかったくらいでは低血糖は発生せず、膵臓のインスリン産生細胞の腫瘍、
下垂体や副腎のホルモン分泌が低下する病気、肝疾患で肝臓がブドウ糖をグリコーゲンとして蓄えられなくなったなど、他の病気による可能性があるとの記事を見まして、病院を受診した方がよいかお聞きしたく質問をさせていただきました。
なお、当方は毎年人間ドックを受けておりますが、毎年のように脂質異常症で治療を勧められます。そのほかには今まで人間ドックで病気の診断をされたことはありません。