授乳中 歯科麻酔の使用

person乳幼児/男性 -

現在生後2ヶ月の子供を母乳で育てています。
虫歯治療で歯科麻酔を使用し、4時間後に授乳しました。治療後、2時間くらいのタイミングで胸が張りましたが、搾乳はせずに、そのまま授乳しています。

歯科医師には授乳中であることは伝ており、すぐに授乳しても問題ないが気になるなら麻酔が切れてから授乳するよう言われそのようにしましたが、ネットで授乳中の歯科麻酔に関して以下のような記載がありこの対応が心配になりました。

母乳にどれくらいの量が移行するのかを調べた実験結果にて、2時間後、3時間後、6時間後に母乳中のリドカイン濃度を調べた結果、2時間後の母乳に含まれたリドカイン濃度は0.00175%、つまり母親に注入したものから1000分の1以下、母乳へ移行するピーク時にこの濃度で、6時間後は5000分の1以下でかなり薄まっているので、影響は少ない、気になるなら6時間あけて授乳を、というものです。

すぐに授乳しても問題ないと言われたので、安心していましたが微量でも母乳移行があると知りショックでした。
2時間後の濃度0.00175%というのが、小さな体の子供に対して、高いの低いのかわかりませんし、そもそも授乳間隔を空けるべきなのか空けなくても大丈夫なのか、何時間あけるべきなのか一定の見解がなく心配なら自己判断で、と言われるのも困惑している理由です。

また、疑問なのですが、念のため授乳感覚を空けて授乳したとしても、途中搾乳せずにそのまま母乳をあげたら、(胸が張った時点の)濃度が高い母乳をあげることになってしまうのでしょうか?

また、今後も複数回治療を予定してるので、虫歯治療一本、一回くらいでは気にしなくてもいいと言う見解かもしれませんが、複数になるなら気をつけた方がいいと言う意見やそれでも毎回気にしなくてもいいなど、ご意見をいただけると幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師