子宮がねじれてる事と今後の妊活について悩んでます。

person40代/女性 -

子宮がねじれてる事と今後の妊活について悩んでます。
両卵巣嚢腫、子宮筋腫があり出産後小さくなりました。

4年ほど前に、大腸菌由来の骨盤腹膜炎で入院し、手術はせず抗生剤点滴で良くなりました。しばらくして検診で行ったクリニックの先生に、子宮が変形してる、おそらく入院の時に卵巣嚢腫が破裂後癒着してると言われました。入院先では何も言われなかったのでビックリしました。

今年の年明けに総合病院にて帝王切開で出産しましたが、手術の際、子宮がねじれてて今までで3本の指に入るくらい手術が難しかった、赤ちゃんを取り出すだけで精一杯だった、次の妊娠はやめた方がいいけど、もし希望するなら同じ病院かもっと規模の大きい所を勧めますと言われました。
妊娠中は順調で後期に水腎症のものすごい激痛で3週間入院、妊娠糖尿病が悪化しそのまま出産になりました。主治医からは水腎症になっても救急車を呼ぶくらいの痛みは殆どいないと注意されましたが、手術後はおそらく癒着が原因で痛かったんだと思うと言われました。確かに尿管は両方とも4cm位に腫れてましたが、痛かったのは右側だけでした。水腎症は次回妊娠でもなる可能性が高いと言われました。

1.子宮ががねじれてるのは癒着のせいですか?
2.卵巣破裂などそういう場合患者に伝えないものでしょうか?またそういう事は割とよくあるのでしょうか?
3.癒着は帝王切開の際、剥離したり手を加えますか?
4.妊娠性の水腎症になった際ものすごい激痛でしたが、普通そんなに痛まないものですか?
5.妊活を再開するか迷っていますが、癒着を手術なりすれば子宮の変形は治る可能性はありますか?また次回妊娠に影響はなくなることはありますか?
6.今後の治療としては、内膜症を悪化させないために生理を止めてもらうなりした方がいいですか?生理をとめるメリットデメリットを教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師