17才体の痒み、ぶり返す

person10代/女性 -

高校2年生の娘の事です。
今年2月頃に足にムズムズとした痒みがあり脳神経内科に受診し頭部MRIを撮りラトケ嚢胞があると言われました。それは、小さい物なので様子みますと1年後の撮影予約をしたんですが、血液検査でプロラクチンが97.00と少し高いのが気になると言われた内分泌科の先生に見て頂きましたが、生理不順などがないなら夏休みにまた採血しますと言われています。
ムズムズ症候群は違うだろうといわれ足のムズムズした痒みはないのですが、4月位から蕁麻疹や体の痒みがあり、皮膚科で見てもらって、エンペラシン1錠寝る前とオロパタジン2錠を朝夕と処方されて飲んでいますが、一旦5月半ばには治まっていたのですが、5/29~体の痒みがひどく痒い場所には発疹はでていません。
先生は季節の変わり目だとおっしゃるのですが、他に何か原因はあるのでしょうか?プロラクチンが高いのと何か関係はありますか?
2種類の薬を飲んでいますが、あまり効果が見られず娘は痒いと言って、授業も集中出来ず困っています。皮膚科以外にどこを受診したらいいのか、このまま皮膚科でかかっていたらいいのかわからず、よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師