47歳 女性 膵嚢胞 IPMNの疑い
person40代/女性 -
昨年も質問しています。
47歳 女性
今年の人間ドックの1年後のMRI検査で
◯膵嚢胞・分枝膵管型膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)疑い
◯膵体部 尾部に3mm程までのT2強調高信号嚢胞様病変があります。一部膵管との連続を疑い、分枝膵管型IPMNを疑います。
◯主膵管は拡張示しません。
◯膵尾部に軽度の凹凸があるものの著しい変形や限局性萎縮はみられません。
さらに
●軽度の脂肪肝
●脾内にごく小さな拡散高信号散見します。血管腫等考えますがこれも12ヶ月後に併せて経過観察してください
とありました。
健診の先生には膵臓の尾部にあるのはあまり良くないけど、食生活を気をつけながらまた1年後に経過を見ましょうと言われました。ですが、専門の病院に行った方がいいのか心配になりました。
このまま1年待っていて大丈夫でしょうか。
よろしくお願いいたします。
外科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。