夜中、胸が痛み寝られなかった

person30代/女性 -

午前1時頃に就寝しましたが、午前3時くらいから息苦しさを感じ寝付けませんでした。
途中で、胸の真ん中(鎖骨から10センチ下辺り)が掴まれるような痛みに気づきました。

激痛ではないものの、寝れないくらいの締め付け感でした。

5〜10分くらいすると痛みは落ち着き、うとうとしているとまた、痛みが5〜10分くらい出て、落ち着いて、の繰り返しで結局朝まで痛みは続き、寝られませんでした。

午前7時頃に朝食を食べると痛みは無くなりました。

※補足ですが、1週間前から風邪をひき38度まで一時は発熱。熱は下がったが、喉の痛みが強く、咳が辛かったため寝る前に、軽食(フォー)を少し食べ市販の風邪薬を飲みました。

自分では、夜に食べたので逆流性食道炎?
(ただ、ゲップや酸っぱい感じはなかったです。)
もしくは、心臓の方に原因があると心配と思い、相談に至ります。

今は痛みは落ち着いたのですが、病院へ受診した方が良いでしょうか?
またその場合はどういった病院へ行くのが良いでしょうか?

ご回答宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師