卵巣嚢腫8.6cmあります。

person40代/女性 -

卵巣嚢腫があります。
ミレーナ装着3年目。
婦人科検診で左卵巣6cm、3ヶ月様子見。ミレーナは外さないと言われました。

そこから体調が悪化し左脇腹付近から胃に向かって痛み。寝ると引き攣れ、座ると楽になる。お腹が張って痛い。腰の痛み。10日我慢後、多少痛みは減った後に走った時の腹痛ぐらいになりました。

次の診察で、違う先生に、お腹の痛みは卵巣と場所が関係なく8.3cmのチョコレート嚢腫。タボウセイ子宮内膜症があると判断。
その際に腫瘍マーカー検査をしました。
生理終了後にミレーナ脱着と薬で小さくなる旨言われています。
お腹の痛みが止まらず、別の婦人科ではない病院にてCT。卵巣8.6センチ。臍ヘルニア横幅4センチと言われ、痛みの原因は分かりませんでした。

今は、シートベルトしてもお腹が張って痛い。卵巣痛。生理後に茶オリです。

8月上旬と中旬に飛行機に乗る予定があります。
8.6Cmは即手術では無いのでしょうか?

1.手術するしないの判断の違いは?
2.8.6cmでの飛行機は気圧など大丈夫でしょうか?
3.これから紹介状を書いて貰った場合、6月中の手術は難しいでしょうか?
4.捻転、破裂はしやすいですか?7月や飛行機内で起きないか不安です
5.ミレーナを抜いてピルと薬で乗り切って、すぐに縮小していきますか?
6.予定がある為に手術日を早めて貰う事など難しいでしょうか。
7.薬で様子見したら良いですか?

宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師