手指の爪周りピリピリして少し腫れっぽい

person40代/女性 -

昨日の午後ふと作業してたら、あれ?ピリピリするなと思い触ると右手の薬指の爪の左側のふち周り(角のあたり→L字ラインあたり)に棘が刺さったようなイライラ感がありました。実際、棘は確認出来ず様子を見てました。患部にちょっと何かが触れたり、髪を無意識に触ったときでもピリピリ痛い感じがあり、発赤と少し柔らかさを感じました。以前、足の親指で爪周囲炎をしてたので、これがふと浮かびました。なので昨夜は、この時にしてたようにイソジンで消毒してガーゼ、テープを貼り寝ました。
今朝、確認したら昨日より赤みは少し引きましたが触れた時の症状は変わらず、フチだけより少し広めに触るとピリピリ、あと爪で触ると少し柔らかく、少しプヨプヨしてるのかな?と思う状態です。
上記した親指の治療はケフラールカプセル250ミリグラムを結果的には14日間と頓服ロキソプロフェン錠60ミリグラム、アルジオキサ錠100ミリグラム、あとイソジンの消毒でした。
その後、違う時期に右足の小指の爪に服が引っかかり爪が半分剥がれかけた時があり、その時はケフラールカプセル250ミリグラムを5日間と頓服ロキソプロフェン錠60ミリグラム、アルジオキサ錠100ミリグラム、あとゲンタシン軟膏0.1%がでて治療しました。
今、手元にイソジンとゲンタシン軟膏があります。
1.この症状から考えられるものは何でしょうか?
2.来週にしか受診できないので、今出来る対処法を教えて欲しいです。
3.イソジンなど消毒は刺激になると見たのですが、使用しないほうがいいでしょうか?
また、ゲンタシン軟膏の使用で大丈夫でしょうか?
4.フロモックスが手元にあるのですが、服用した方が良いでしょうか?それとも塗り薬だけで様子見たほうが良いですか?
5.様子を見て良い期間の目安と受診の目安の症状を教えて頂けたらと思います。

整形外科分野、他 に限定して相談しました

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師