水いぼ治療で皮膚科の受付の人に言われました

person乳幼児/女性 -

5月の連休明けから水いぼがあります。
いくつか皮膚科を受診しましたが、自然治癒の方針ばかりでした。
保湿は水いぼとわかってから力を入れてずっとしています。
一つの皮膚科からボチシート治療をすすめられ、体にある全ての水いぼに毎日貼るように言われました。ですが、体に一つ一つ貼ると大変でした。もちろん、腕や足は毎日毎日貼りましたし、園に行くときも貼り、包帯をしています。
夏で半袖ということもあり、水いぼをピンセットでとってほしいと昨日受診しました。
先生、看護師でもない受付の人に、
「一ヶ月毎日、全身にボチシートを貼らなかったから水いぼは増えた。全身の毎日にこちらの指示どおりに貼っていれば今頃、水いぼは減るはずなのにおかしい!4歳にピンセットさせるの?真剣に治療しなさい!」と怒られました。
また、私の子供も園からうつされた側なのに、受付の人に
「水いぼがあるとわかったら、子供が嫌な思いする。他の子供にうつることがあれば、保護者から犯人探しがはじまる。そんな状況になってもいいのか?」まで言われました。
診察もせずに受付の人にです。
ボチシートを貼れば一ヶ月で水いぼの数が減ってないとおかしいと受付で言われましたが、一ヶ月で劇的に水いぼは減るものですか?
腕にある水いぼには毎日貼っていますが、実際減っていません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師