4ヶ月前より低音障害型感音難聴と診断され内服してますが、あまり改善しません

person50代/男性 -

57歳女性。2月9日より左耳の低音障害型感音難聴との診断で、アデホス、五苓散、メコバラミンを1週間内服。聴力の改善がなく、その後、一ヶ月その内服にプラスして、プレドニン内服。聴力の改善なく、プレドニンに変わってイソバイト内服。イソバイトに対してアレルギー反応が出た為、内服中断。その後は、アデホス、五苓散、メコバラミンをずっと内服しています。主な症状は、耳の詰まり、補充現象、耳がキンキンする感じ、時々、耳の中の痛み、耳鳴り、低音の聴力症状です。4月後半に主治医より聴力改善しないので、治療の終了を打診されました。5月からは、鍼治療にも通ってます。5月の後半より、クリニックを変えました。最近は、左耳の詰まりは、幾分楽になってますが、右耳も時々詰まり、耳鳴りもあります。新たなクリニックで右耳の聴力も不安定と言われました。今も五苓散の内服を続けてます。ストレスがかからない生活は、出来そうにありません。
1.私の聴力は、改善する見込みがあるのでしょうか?
2.ネットで難治性の低音障害型感音難聴には、人参養栄湯と言う漢方薬が効くとの情報あり。内服を試した方がいいですか?その場合、五苓散との飲み合せ大丈夫ですか? 
3.前の主治医より、耳の詰まりや補充現象は、その内落ち着くと言われてますが、少しは緩和したものの、まだ続いてます。後どれ位したら落ち着きますか?
4.最近になって時々、両方の耳から高い音の耳鳴りがします。しばらくしたら落ち着きますか?

耳鼻咽喉科分野 に限定して相談しました

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師