産後の子宮内膜の厚みと出血

person40代/女性 -

産後7ヶ月の42歳です。
不妊治療中に内膜ポリープが見つかり
内膜を削り取り調べたところ単純性内膜増殖症と書いてありました。医師からは大丈夫なので不妊治療に戻ってよいといわれ、数年後に無事に妊娠出産いたしました。
手術を行なっていただいた病院を変えての妊娠出産だったため、内膜増殖症や子宮の手術をしたことは伝えておりましたが特に何の指摘もされなかったです。
帝王切開で産んでから7ヶ月後の先月に出血が始まり、生理かと思いましたが1ヶ月以上も止まらず今に至ります。
20歳過ぎから生理不順などありこのような状態がありますが、癌検査などはいつも陰性でした。市立病院で産んだため、産後のフォローアップが終わったので別の病院に行きましたら、やはり内膜が厚いため体癌検査をして、ホルモン剤もいただきました。
質問ですが、妊娠出産は体癌リスクを減らすとよくかいてありますが、帝王切開では内膜は剥がれないのでしょうか?
今回の厚みは生理がなかった期間のせいでしょうか?
ちなみに授乳は生後3ヶ月のみでやめております。

これからの治療、フォローアップなどなにをしていったらよいでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師