1歳半の子供 マグネット誤飲の可能性

person乳幼児/女性 -

今月で1歳7ヶ月の娘がいます。
イヤイヤ期が始まり、気に入ったものを一度手に取ると離さない事もあります。

3日前に冷蔵庫に貼ってあったマグネットが1つ紛失しているのに気づきました。
3センチ×2.5センチ厚さ1センチ弱のマグネットです。
もちろん誤飲の可能性があるサイズなのは理解していました。撤去しておかなかった親の私に非があるのは十分理解しております。

でも紛失している以上、もしかして誤飲したのではないかと心配になってきました。
無くなったと気づいてから探してますが見つかってません。

本人は先週から風邪をひいていて、鼻水から咳、水曜日のみ発熱(39度)ありました。
現在は少し鼻水と咳があり、特に咳がひどく、むせこむ感じの咳をしています。
比較的元気で夜も眠れていますが食欲は少し落ちています。

むせこむ感じの咳はもしかして誤飲してるからじゃないのか?
いつもより食欲が落ちてるのは誤飲してるからじゃないのか?
とぐるぐる考えてしまっています。

誤飲したかどうかはやはりレントゲンを撮る以外に確認方法はないのでしょうか?

マグネット1つの場合、レントゲンを撮って誤飲していても便から排出されるのを待つしかないとの情報も見つけたのですが、これまで特にマグネットのような塊が出てきた感じはありません。

心配ならレントゲンを撮るしかない、との回答しか得られないだろうと思いつつ、何か方法はないかと思い相談しました。お忙しいところすみません。
来週1歳半健診があるのですが、そこで聞いてみても問題ないでしょうか?
小児科を受診すべきでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師