舌の付け根のところで嚢胞をくりかえします

person40代/男性 -

4ヶ月前から、舌の付け根に水ぶくれのようなものができて膨らみ、溜まった液体がでるとしぼみ、時間が経てばまた膨らみ…という状態が続いています。

場所は、舌の付け根の右側で、舌先で触れることができます。
当初はしぼんでいる状態だとごく小さくまとまっている感じだったのですが、最近はしぼんでる時にも「少し膨らんでいる」という感覚があります。

硬さはありません。舌で押すと、下のほうにペタっとなる感じがします。

それ自体には、膨らんでいる時もしぼんでいる時も、とくに痛みはありません。
会話や食事にも支障はありません。
ただ、舌を上に向けて急に伸ばすと、なんとなく痛い気がします。

ネット上では「粘液嚢胞」や「ガマ腫」というのが出てくるのですが、これもその可能性があるのでしょうか?
ただ、伸ばすと痛いという点が気になって、何か悪い病気なのかが心配です。

ご教示いただければ幸いです。
なにとぞよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師